レトロチャイナ皿|アサガオナの小皿
< こちらは、国際送料込(日本向け✈︎)の価格です >
このエリアのマダムな年齢にあたる世代の多くが
「懐かしいわ〜」と心をときめかせるデザイン、らしい
花柄の器。
製造年代としては50-60年代、まだ繁体字だった頃のもの。
昔は当たり前のようにあったものも
今ではビンテージの域に入り
なかなか見つけるのが難しいものとなりました。
シンガポールのみならず、東南アジア各国の
「客家」がいる国では
一部の界隈で持っていることを自慢したり
コレクションする人がいるアイテム。
こちらは中国からやってきて
シンガポールの家庭で使われていたもの。
「四季丰收」は四季を通じて豊作の意。
刻印ありの古いものですが、使用感はあります。
2点ありますが、状態はそれぞれ微妙に異なります。
Made in liling(醴陵窯)
【size】φ約10㎝ × 高さ2.4㎝
※こちらのアイテムは、古いアイテムです。
使用に問題のない状態のものを選んでおりますが、
金彩や文字の欠け・小さな傷や汚れ、色ムラなどがあります。
状態へのご理解及び画像にてご確認の上、ご検討くださいませ。
¥3,100
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。