真鍮のやかん
< こちらは、国際送料込(日本向け✈︎)の価格です >
行く先々で飲む
その土地の飲み物は、とてもおいしい。
その飲み物を取り囲む光景、
例えばお茶を入れる人の所作、道具、
お茶を飲みながら談笑する人、
その声、現地の言葉、その表情、
そんな光景を作る全てが
飲み物を美味しさを構成する要素だ。
家に帰ってきてから飲むと、何か物足りない。
とても足りない。
これって旅行あるあるだと思う。
やっぱり気候が、空気が違うから?
それとも気分が違うから?
環境要因はどうにも変えられないけれど、
少しでも現地に近づける特別感をあなたに。
インドの「茶道具」、真鍮のやかんをどうぞ。
使い込まれたものほど、魅力的。
ブラスの鈍く光るゴールドがかっこいい。
無駄と必要と、汚れと美しいモノが
ごちゃ混ぜになった中に見つける、好きなモノ。
今回は、インテリアとしてご紹介します。
実用されていたものなので、使用できなくはないのですが
注ぎ口と本体の接続箇所に1mmに満たない穴があるため(画像最後)
入れる容量によっては漏れがあります。
専門の方に直してもらうか真鍮線などで埋めるなど
補強をすれば、実用も可能と思われます。
タフなインドで使われたものだけあって、
ずっしりしっかりはしてます。
インドの古い金物によくある
インド文字の刻印入り(恐らくは、昔の持ち主の名前)。
多少の凹みなどもありますが、それも経年の味と感じられる方に。
注ぎ口の部分が重いのと、底に丸みがあることもあって
若干前のめりになっていますが
もし気になるようでしたら底の部分をゴムの金槌などで
細かに叩いて平らにしてみてください。
(適切な方法は、ご自身でもお調べくださいね)
ホームクリーニングしていますが、
細部に茶葉や汚れが付いている可能性があります。
また、あまり磨き過ぎないようケアしています。
細部の汚れや黒ずみが気になる、
より輝くゴールドが好きという方は
専用の磨き剤で丁寧に磨いてお好みの色にしてください。
商品のお届けタイミングによっては、
色がもっと黒くなっている場合もあります。
【size】高さ: 約14cm(本体のみ、ハンドル含まず)、Φ : 約11.5cm、幅: 約18cm(注ぎ口含む)
※こちらのアイテムは、実際に使用されていた古いものになります。
ゆがみや凹み、汚れ、小さな傷、擦れ、変色部分などございます。
特性をご理解の上、ご購入くださいませ。
※サイズを事前にご確認ください。
サイズ違いによる返品は受け付けておりません。
¥10,980
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。